92%の方は、相続税がかかりません。

相続というと、気になるのは相続税。
相続の無料相談をお受けしていると、相続税が必ず課税されると思っていらっしゃる方が多いことに驚きます。
相続税には、基礎控除があります。課税されるのは、日本人の約8%です。
つまり、日本人の92%は、相続税がかからないとうことです。
まずは、一般的なことでいいので基礎控除等についてお知りになることが重要です。
【相続税の基礎控除】
3000万円+600万円×法定相続人の数
です。
つまり
相続人が1人の場合 3600万円
相続人が2人の場合 4200万円
相続人が3人の場合 4800万円
以上のようになります。
【対象となる財産】
・土地・建物(不動産)
・現金・預貯金
・株式等の有価証券
・車
等です(他にもありますが代表例です)。
【生命保険は相続財産?】
生命保険を相続財産と思っている方も多くいらっしゃいますが、
相続財産ではありませんのでご注意ください。
ただし、一定の金額を超えた場合には、超えた分だけ相続財産としてカウントされることになります。
(みなし相続財産と言います)
500万円×相続人の数
を超えた分が課税対象となります。
(上記の財産との合計が基礎控除を超えた場合に課税されます)
いずれにしても、
相続税に関して不安をお持ちの方が多くいらっしゃいます。
一方で、基礎控除やみななし相続財産について知らない方も多くいらっしゃいます。
正しい知識を得て、不安を解消しましょう。
>>相続成功の秘訣<<
◆無料相談のご利用方法

※これは画像ですので、実際のボタンを押してください。
パソコンの場合は「画面の右側」に、スマホの場合は「画面の一番下」に表示されています。
電話マークのボタンを押すと、フリーダイヤルに繋がります。
★事務所での面談がご心配の方へ
事務所では、十分な換気や消毒を行っていますが、
新型コロナがご心配の方は、ZOOMでの無料相談をご活用ください。
ZOOMでの相談をご希望の方は、まずは、フリーダイヤルでご予約をお願いいたします。
🆓0120-773-075
※フリーダイヤル(無料電話)は
0120-773-015
0120-773-075
どちらでも大丈夫です。