コラム

ベンジャミン・フランクリンの遺言

私は、13の徳目で有名な、ベンジャミン・フランクリンの遺言の話が大好きです。

多くの方々に、長期的な視点で遺言書を書くことの参考にしていただけますと幸いです。

 

ベンヤミン・フランクリンの遺言の話

 

ベンジャミン・フランクリン(1790年没)は、アメリカのフィラデルフィアとボストンの両市に5,000ドルの遺産を贈りました。

そして、その遺言の中で『この資金は投資にまわし、公共事業のために100年後と、200年後になったら使ってもよい』と遺しました。

100年後、この両市はそろって50万ドルを引き出すことができました。

そして200年後、これまで再投資をし続けた合計額2000万ドルを引き出すことができたのでした。

マネックス証券:資産を4000倍にしたアメリカの賢人の遺言より

 

ベンジャミン・フランクリンの遺言の意義

 

ベンジャミン・フランクリンの遺言についてのこのエピソードは、彼が見せた深い洞察と合理主義を強く反映しています。彼の遺産の管理に関する指示は、複利の力と時間の価値を明らかにしています。

 

フランクリンはその遺産を、ただ瞬時に使う代わりに、長期的な投資と成長のために用いるように遺言しました。これにより、彼の遺産は時間とともに増大し、フィラデルフィアとボストンの両市に大きな利益をもたらすことができました。この資産の使い方は、フランクリンが公共の利益を最優先に置いたこと、そして将来の世代のために資源を残すことの重要性を理解していたことを示しています。

 

また、フランクリンが遺言で指定した再投資というプロセスは、彼の賢明さと将来を見据えた考え方を示しています。彼は投資のリターンをその場で利用する代わりに、それを更に運用し続けることで、その資産が最大限に成長することを確保しました。これは複利の概念を理解し、それを活用して遺産を増やすための効果的な手段として使用したことを示しています。

 

これらの行動は、フランクリンの合理主義と前向きな視点を反映しています。彼は瞬時の満足よりも長期的な利益を優先し、遺産を賢く管理することで彼の価値観と哲学が現れています。

 

このエピソードは、フランクリンの人生と哲学の一部を描いていますが、それはまた資産管理と投資についての重要な教訓も提供しています。それは、資産を適切に管理し、時間と複利の力を最大限に活用することの価値を示しています。これは、私たち自身の資産管理と投資戦略に対する洞察を提供し、長期的な視点と賢明な資産管理の重要性を強調しています。

 

コラム

>>遺言書と使命の関係<<

>>遺言なき相続-ある経営者の過ち<<

 

 

 

0120773075