遺産分割協議書の書き方
遺産分割協議書の書き方
遺産分割協議書は必ず作成しなければならない書面ではありません。しかし話し合いがまとまったとしても、一部の相続人の気が変わり協議の内容について無効を主張することも考えられます。そのような事態は避けなければなりません。
相続財産の名義変更の際にも必要な証明書になりますので遺産分割協議書の作成をお勧めします。
遺産分割協議書の書式や形式などに決まりはありませんから、内容が明確であれば、縦書や横書、自筆やパソコンで作成してもかまいません。
但し、分割協議は協議者全員の合意がなければ成立せず、相続人の一部を除外してなされた分割協議は無効になります。
従って、遺産分割協議書には全員が自署し、印鑑証明を受けた実印で押印します。
遺産分割協議書の内容
1) 相続人の範囲
相続人が誰であるか明記します
2) 相続財産の範囲
相続財産の中にどのようなものがあるか明記します
3) 分割方法
誰が何を相続するのか、単独所有、共同所有など明記します
4) 新たに相続財産を発見したときの対処方法
協議書作成当時に発見されなかった相続財産が出てきたときの取扱いを決めておくことができます(例 相続人全員で改めて協議し分割する)
5) 作成日付
6) 相続人全員の署名、実印押印
印鑑証明書も添付しておきます
無料相談をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル 0129-773-015(075でもOK)
私のプロフィールです。もしよろしければ、ご覧ください。
相続に関する情報
1. 相続の基礎知識
相続に関する基本的な知識のぺージはこちらです。
2. 相続に関わる手続き
不動産が相続としてもらえそうだけど、実際にはどんな手続きが必要なの?とお考えに方は相続の具体的な手続きぺージをご覧ください。
3. 相続放棄・限定承認
相続放棄ってよく聞くけどどうやるの?相続放棄ではなく、いい部分だけ相続できないないの?限定承認ってなに?などについてお知りになりたい方はこちらです。
4. 相続時の不動産問題
相続できる不動産の価値はいくらなんだろう?相続税をなんとか減らす方法ないの?など相続の不動産に関係する事はこちらです。
5. 相続税申告・納税
そもそも相続税ってどういう仕組みなの?相続税の計算方法が知りたい!ざっくりでも良いから、自分のケースだとどれくらい相続税がかかるの?など相続税についてはこちらです。
6. 遺産分割協議
実際に相続財産をどう分割すればよいのだろうか?相続人で遺産分割についてトラブルになってしまった!など遺産分割に関わる事はこちらです。